コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

板橋区志村三丁目駅のフィットネスクラブ|リラックスフィットネス メナレス

  • ホームHome
  • コンセプトConcept
  • 施設設備Equipment
  • 入会案内Membership Guide
  • 料金Price
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess

3.健康

  1. HOME
  2. 3.健康
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 menaress 3.健康

なぜ姿勢は悪くなる?正しい姿勢をキープしよう!

姿勢の良い・悪いで相手に与える影響は大きく変わります。姿勢が悪いと、だらしくなく見えたり、疲れて見えたりします。反対に姿勢が良いと若々しく元気よく見え、堂々と自信があるように見えます。 姿勢が悪くなるのは、わざとそうして […]

2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 menaress 3.健康

疲れは身体からのアラート!疲労は対処をしよう

忙しい日々を過ごしていると「疲れ」は非常に身近な存在です。慢性的に疲れている、休んでも疲れが抜けない、なにもしていないのに疲れている、などに当てはまることはないでしょうか?疲れはそのままにせず、疲労の要因や対策を理解して […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 menaress 3.健康

脳貧血と貧血は違う?自律神経を整えて脳貧血を予防しよう!

長時間立っている時や、急に立ち上がった時に立ちくらみや具合が悪くなることはないでしょうか?それは脳貧血が起きている可能性があります。脳貧血は貧血とは異なるため、脳貧血のための対処が必要です。 脳貧血とは? 脈拍が下がり、 […]

2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 menaress 3.健康

自律神経の乱れによる影響は?自律神経を整えて健康に!

慢性的に疲れが取れない、すぐにイライラしてしまう、それは自律神経の乱れが影響しているかもしれません。自律神経の乱れは身体的にも精神的にも悪い影響を及ぼします。さまざまな要因で引き起こされるため、自律神経を整えるためには普 […]

2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 menaress 3.健康

高血圧とはどのような状態?影響や対策は?

高血圧は日本国内の患者数が約4,300万人と推定され、国民病とも言えるほど身近な病気です。自覚症状がないため気づきにくく、放置すると動脈硬化などのリスクが高まります。高血圧にならないようにするためには、普段の生活の見直し […]

2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 menaress 3.健康

隠れ酸欠とは?影響や予防方法は?

酸欠は換気の悪い場所や密閉された空間などで起きるため、普段の生活の中で起きることは多くありません。しかし、「隠れ酸欠」という日常生活の中でも起きやすいものがあることをご存じでしょうか。今回は隠れ酸欠について、影響や予防方 […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 menaress 3.健康

酸素カプセルとは?仕組みや効果は?

「酸素カプセル」をご存じでしょうか?2000年頃に有名サッカー選手がケガの早期回復に使ったことで一躍有名になりました。その後も数々のアスリートが活用し、いまでは疲労回復や美容などの観点で一般的に利用されています。しかし、 […]

2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 menaress 3.健康

温活とは?身体を温めて冷えを解消しよう!

寒い季節は「冷え」が気になる人も多いです。手足が冷たくて寝られない、夜中にこむら返りを起こしてしまうなども「冷え」が影響しています。嫌な冷えを軽減するための活動が「温活」です。 温活とは? 温活とは体を温めて基礎体温を上 […]

2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 menaress 3.健康

運動には骨を強くする効果がある?

骨は老化やカルシウムの不足などで骨量が減ることで、脆くなります。骨量の減少が著しくなると「骨粗鬆症」になり、骨折のリスクが上がります。骨粗鬆症を防ぎ、骨を丈夫にするのに運動も効果があることをご存じでしょうか?運動による骨 […]

2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 menaress 3.健康

疲れを感じた時こそ身体を動かそう!

お正月にゆっくりして日々の疲れを癒したはずが、疲れが抜け切らないことはないでしょうか?身体を動かさずにゆっくりし過ぎるとかえって疲れが抜けにくいことも。そのような時にオススメの「アクティブレスト」について紹介します。 ア […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

7月キャンペーン情報

2025年7月1日

なぜ姿勢は悪くなる?正しい姿勢をキープしよう!

2025年6月27日

(6/28 14時~17時)健康わくわく体験イベント開催のお知らせ

2025年6月21日

疲れは身体からのアラート!疲労は対処をしよう

2025年6月13日

いたばしPay 15%還元キャンペーン!

2025年5月31日

脳貧血と貧血は違う?自律神経を整えて脳貧血を予防しよう!

2025年5月30日

自律神経の乱れによる影響は?自律神経を整えて健康に!

2025年5月16日

高血圧とはどのような状態?影響や対策は?

2025年4月25日

ゴールデンウイーク中も通常営業しています!

2025年4月21日

隠れ酸欠とは?影響や予防方法は?

2025年4月11日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
  • 2.施設紹介
  • 3.健康
  • 4.運動
  • 5.リラックス
  • 6.水素吸入
  • 7.酸素カプセル
  • 8.ダイエット
  • 9.食事

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

店舗情報

logo-02

リラックスフィットネス メナレス
住所:東京都板橋区志村3-13-4
   シムラハイツ1F
営業時間:(平日)10時~21時
    (土日祝)10時~20時
定休日:毎週水曜日
    年末年始
お問合せ:03-6773-9054
     info@menaress.com
※見学・体験・入会のご希望は
 お気軽にご連絡ください

Copyright © 板橋区志村三丁目駅のフィットネスクラブ|リラックスフィットネス メナレス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • コンセプト
  • 施設設備
  • 入会案内
  • 料金
  • よくある質問
  • アクセス
PAGE TOP