暑い季節は熱中症に気を付けて!
気温が暑くなってくると気を付けなくてはいけないのが熱中症です。
熱中症になると、体内の体温調整が正常に行われず、身体に熱が溜まり、頭痛やめまいなどの症状を引き起こします。
人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度の上昇で熱を外に逃がすことができます。
熱中症の原因となる、体温調節が行われなくなってしまう要因には以下のようなものがあります。
①環境
・気温、湿度が高い(気温だけではなく、湿度が高い時も注意)
・風が弱い、日差しが強い
・急に暑くなった(身体が暑さになれていないため)
②状況
・激しい運動
・長時間の屋外作業
・水分補給不足
③身体
・体調不良(脱水症状、二日酔い、寝不足など)
・低栄養状態
・高齢者、乳幼児、肥満
これらの要素が重なることで熱中症のリスクが高まっていきます。
熱中症に関する報道で以下のようなケースを耳にされることがあると思います。
・学生が炎天下のグラウンドで運動中に熱中症
・高齢者がクーラーをつけていない部屋で熱中症
・乳幼児が日差しの強い日に車の中に取り残されて熱中症
熱中症は外だけではなく、室内や車内などでも起こるため注意が必要です。
そんな熱中症を予防するためには、以下に気を付けましょう。
①暑い日は無理をしない
家の中ではクーラーや扇風機などを使って温度を調整します。
外出時には日傘や帽子を利用し、日陰を歩き、服装は熱がこもらない涼しい恰好を選びます。
体調が悪い時は無理に外出はせず、体調が回復してからにしましょう。
②こまめな水分補給をする
喉が渇いてからではなく、喉が渇く前からこまめに水分補給が必要です。
汗をかくと水分と一緒に塩分(ミネラル)が対外に排出されてしまいます。
大量に汗をかいている場合は、塩分の入っているスポーツドリンクや経口補水液を摂取しましょう。
③暑さに備えた身体作りをする
普段から有酸素運動などで汗をかく習慣を作り、汗腺(※)を活性化させましょう。
特に今は外出自粛等の影響から家にいることが多く、汗腺が閉じ、身体が暑さになれていないため注意が必要です。
日頃から意識的に汗をかくようにして、暑さに身体を慣らしておきましょう。
※汗腺とは、皮膚にある汗を出すための器官。使っていなかったり年齢を重ねることで機能が衰える。
熱中症は重症化すると命を落とすこともあるため、十分な注意が必要です。
暑い日には無理をせず、しっかり対策を講じて夏を乗り切りましょう!