ストレスに関する調査結果の紹介(社会人編)

ストレス社会と言われる現代。
私たちは日々生活をする中で様々なストレスを受けています。

そんなストレスも立場や環境が変わるとその原因も異なります。

今回は社会人の方々のストレスについて様々な調査結果をご紹介いたします。

■コロナ禍における調査
<エン・ジャパン 「コロナ禍における仕事のストレス」調査>
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2021/26253.html

コロナ禍で仕事のストレスが増えたと回答した人は54%
業種別にみると、新型コロナウィルスの影響の大きい
販売・サービス系(61%)、医療・福祉など専門サービス系(56%)が全体平均を超えている。

仕事でストレスを感じていると回答した人は81%
その内、「強く感じる」と回答した人は43%
年代別に見ると30代がもっとも高く83%

主なストレスの要因は、
・職場の人間関係(53%)
・仕事のやりがい・達成感がない(45%)
・将来のキャリアが描けない(41%)
となっており、コロナ禍による仕事の増減やテレワークなどを要因と回答している人は多くない

<公益財団法人 関西生産性本部「在宅勤務に関する意識調査」>
https://www.kpcnet.or.jp/upload/news_fl/fl00000027.pdf

在宅勤務時に感じるストレスについて、
・出勤時より増えた(32%)
・出勤時より減った(46%)
となり、在宅勤務でストレスを減ったと感じている人の方が多い

ストレスが減ったと感じたと回答した人について、性別では男性(44%)よりも女性(59%)の方が高く、年代別では20代(66%)が最もストレスの軽減を感じている

在宅勤務による体調の変化について、
・健康になったと感じる(30%)
・不健康になったと感じる(37%)
となり、やや不健康になったと感じている人の方が多い

在宅勤務で通勤・移動時間の削減をメリットと捉える意見がある一方、ストレスや運動不足による心身の不調をデメリットとする意見も有

■コロナ禍以前の調査

<厚生労働省 平成30年 労働安全衛生調査(実態調査)>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/h30-46-50b.html

仕事に関することで強いストレスを感じている人の割合は 58.0%

年齢別にみると最も高いのは30歳代(64.4%)、次いで40歳代(59.4%)
この2つのみ、全体平均の割合を超えている

男女別にみると、男性(59.9%)、女性(55.4%)となり、やや男性の方が高い

主なストレスの要因は、
・仕事の質・量(59.4%)
・仕事の失敗、責任の発生等(34.0%)
・対人関係(31.3%)

<チューリッヒ生命 2018年 ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査>
https://www.zurichlife.co.jp/aboutus/pressrelease/2018/20180516

勤め先で「非常にストレスを感じている」「ややストレスを感じている」人は
男性 71.6%、女性 75.2%

となり、こちらの調査では女性の方がやや多い

主なストレスの要因は、
・上司との人間関係(38.9%)
・同僚との人間関係(29.0%)
・仕事の内容(27.2%)

主なストレス発散方法は、
・美味しい物を食べる(48.4%)
・身体を動かす(34.3%)
・睡眠・休息をとる(33.4%)

 

全年齢の中でストレスを最も感じやすい年代は30歳代~50歳代の働き盛り世代です。
仕事や家庭など、やることや考えることも多く、責任やプレッシャーも増えます。

もし心や身体に疲れやストレスを感じている場合には、自分は大丈夫と我慢しながら過ごすのではなく、心身ともに健康でいるためのアクションを起こして、健やかに日々を過ごしましょう!

<こちらの記事も併せてご覧ください>
ストレスとは?その影響や対処方法
意識的にリラックスタイムを作って健康に!
マインドフルネスってなに?その効果とは?
お茶で手軽にリラックス

<こちらの動画も併せてご覧ください>