コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

板橋区志村三丁目駅のフィットネスクラブ|リラックスフィットネス メナレス

  • ホームHome
  • コンセプトConcept
  • 施設設備Equipment
  • 入会案内Membership Guide
  • 料金Price
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess

9.食事

  1. HOME
  2. 9.食事
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 menaress 3.健康

血圧は高いと不健康?測定時の上とか下ってなに?

血圧は、高血圧と呼ばれるように、高いとなんとなく不健康というイメージをお持ちではないでしょうか。 血圧を測定すると「上 〇〇 下 ××」と2つ数値が出ますが、上と下の違いをご存じでしょうか?健康状態のバロメーターでもある血圧を理解して健康を目指しましょう!

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 menaress 3.健康

手足の冷え(冷え症)はなぜ起こる?

手足が冷たくて辛い・夜寝付けない、など、日々手足の冷えに悩まされる人は多いのではないでしょうか。 冷えは寒いと感じやすくなる方だけではなく、外気温が高くても起きるため、一年を通してお困りの方もいます。 今回はそんな冷えの原因と解消のためのポイントをご紹介いたします。

2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 menaress 3.健康

コレステロールってなに?善玉と悪玉の違いは?

コレステロールと聞くと「高いと不健康」「下げなくてはいけないもの」というイメージをお持ちではないでしょうか? では、なぜ高いと不健康で、下げないといけないのでしょうか? コレステロールには善玉と悪玉がありますが、その違いも含めてご紹介します。

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 menaress 3.健康

中性脂肪は高いと不健康?低ければ健康?

中性脂肪と聞くと『不健康』なイメージを連想される方も多いのではないでしょうか。 CMを見ていると「中性脂肪が気になる方へ」「中性脂肪が高めの方へ」というキャッチコピーの商品も目につきます。 中性脂肪は高いと不健康で、低ければ健康なのでしょうか?

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 menaress 9.食事

果物は美味しく適量を食べよう!

実りの秋を迎え、魚介類や野菜・果物など様々な食材が旬を迎えます。 秋の味覚はおいしいものが沢山。 果物の健康効果はテレビなどでも取り上げられているため、沢山食べても大丈夫と思いがちですが、食べる量には注意が必要です。

2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 menaress 3.健康

健康食品だけでは健康になれない?

誰しもいつまでも健康を維持したいと願うものです。 そんなニーズに応えるように、実に様々な効果を謳った健康食品が販売されています。 健康食品はその全てが国の基準を満たした食品ばかりではありません。逆に健康を害してしまう可能性もあるため注意が必要です。健康食品について、正しい知識を持って活用しましょう。

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 menaress 9.食事

食事は摂取カロリーとPFCバランスに気を付けよう

健康な身体を維持するために食事は非常に大切です。 しかし、暴飲暴食や無理なダイエットなど、極端な食事になっていないでしょうか? 健康のためには、量も栄養も過不足無く摂取することが重要 です。

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 menaress 3.健康

食事で上手にストレスケア!

ストレス社会と言われる現代ですが、今はコロナ禍の影響も加わり、ストレスを強く感じる人も多く、メンタルケアは非常に重要です。 心身をリラックスさせストレスを低減する方法は多々ありますが、今回は食事に着目します。

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 menaress 3.健康

三大栄養素を知ろう③ 炭水化物とは?

ダイエット方法として「炭水化物抜きダイエット」「糖質制限ダイエット」が一時期話題になりました。 ダイエット中の方の中には、実践してみた方も多いのではないでしょうか。 そんな炭水化物は、糖質と食物繊維からできています。 三大栄養素の1つ、炭水化物について確認しましょう。

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 menaress 3.健康

三大栄養素を知ろう② 脂質とは?

脂質と聞くと「ダイエットの敵!」そんなイメージをお持ちではないでしょうか? そんな脂質は三大栄養素の1つ。 私たちが生きていく上で重要な栄養素です。 意外と知らない脂質について確認しましょう。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

11月キャンペーン情報

2025年11月1日

食事でメンタルケアをしよう!

2025年10月24日

野菜ごとに異なる栄養を把握して上手に活用しよう!

2025年10月10日

10月キャンペーン情報

2025年10月1日

いたばしPay 10%還元キャンペーン!

2025年9月30日

きのこにはどのような栄養がある?

2025年9月27日

夏バテ対策をして残りの夏を乗り切ろう!

2025年9月12日

血管も老化する?血管年齢を若く保つためには?

2025年8月22日

老化や病気の要因になる「糖化」とは?

2025年8月8日

お盆期間も通常営業します!

2025年8月3日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
  • 2.施設紹介
  • 3.健康
  • 4.運動
  • 5.リラックス
  • 6.水素吸入
  • 7.酸素カプセル
  • 8.ダイエット
  • 9.食事

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

店舗情報

logo-02

リラックスフィットネス メナレス
住所:東京都板橋区志村3-13-4
   シムラハイツ1F
営業時間:(平日)10時~21時
    (土日祝)10時~20時
定休日:毎週水曜日
    年末年始
お問合せ:03-6773-9054
     info@menaress.com
※メールを送る際は件名を入れてください
(件名無しはスパム扱いとなり届きません)
見学・体験・入会のご希望はお気軽にご連絡ください

Copyright © 板橋区志村三丁目駅のフィットネスクラブ|リラックスフィットネス メナレス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • コンセプト
  • 施設設備
  • 入会案内
  • 料金
  • よくある質問
  • アクセス
PAGE TOP